2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

誤植

出版物に誤植はつきものではある。しかし、経験的にいって邦書に比べて洋書の誤植率は非常に高いと思う。 チェス本でも誤植(含図面の間違い)をちらほら目にする。『完全チェス読本』第3巻にも傑作なのが紹介されている(pp60-61)。校正責任者の名前の綴り…

QGA

クイーンズギャンビットアクセプテッド(QGA:1 d4 d5 2 c4 dxc4)、私は白3手目Nc3と指すのが常で、昨日の対戦でもそう指した。定跡手と思い込んでいたのだが、調べたところポピュラーな手ではない。Nunn's Chess Openingsによるとこのラインは黒やや良し。…

佐藤卓己『言論統制』

半分ほど読んでほったらかしていたが、また一から読み始めた。まだ通読しきってないが、すこぶる面白い。 戦前の軍部による言論弾圧の象徴として戦後さんざん糾弾された鈴木庫三情報官について、彼の日記や著書を丹念に精読して昭和史の裏面に光を当てた見事…

アキバ系棋士

水野優さんのコメントにさそわれ、調子にのって続きを(笑 以前から現世界チャンピオンクラムニクは異常にオタク臭のする顔だなあと思っていたのだがどうなんでしょう。色白メガネなのでそう思わせるのか、家にフィギアとかいっぱいあったとしても違和感がな…

QGA2

ChessGames.comで調べてみると、AnandはQGA黒番をけっこう指している。有名なのはMy Best Games of Chessにも載っている対Gelfand戦。 http://www.chessgames.com/perl/chessgame?gid=1018413 ためしにKramnik-Anandで検索にかけると、13局もあった。意地…

例会参加

四国チェスサークルhttp://www.tcn.ne.jp/~petrosian/index.htmの例会に参加すべく徳島県まで遠征してまいりました。参加人数5人とこじんまりとした集まりでした。 結果は2勝1敗1分。 1分けはY氏との対戦。私の白番でいつもの通りクイーンズギャンビッ…

名前

アキバで思い出したが(笑)、カスパロフ本で頻繁にZakという名前が出てくるので、ChessGames.com(http://www.chessgames.com/perl/chess.pl?yearcomp=exactly&year=&playercomp=either&pid=&player=Zak&pid2=&player2=&movescomp=exactly&moves=&opening=&…

9条

前回分の記事でみなさまおわかりの通り、私はものごころついたころから右寄りでした(笑 いまでこそ保守系の言説は(特にネット上で)市民権を得ているが、私の大学生大学院生時代、「9条は改正すべきだ」などといおうものなら白い目で見られるのが当たり前…

M先生の思い出

小学校五年生六年生時の担任は、中国から帰化した女性のM先生だった。 ある歴史の授業の日の光景は鮮明に記憶に焼きついている。黒板には2枚の大きな地図が掲げられている。一枚は大東亜戦争前の世界地図、もう一枚は大東亜戦争後の世界地図。前者では世界…

劣化ウラン弾

「愛・蔵太の気ままな日記」http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20050621経由で知ったのだが、横山きっこさんがこういう香ばしいことを書いている。 「きっこの日記」 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20040929 ■2004/09/29 (水) 五十…

タッチアンドムーブ

加藤九段が銀河戦で待ったをして同棋戦の出場停止と罰金をくらった。この処分は当然だ。 思うに将棋にもチェス式のタッチアンドムーブ(触ったらその駒を必ず動かす)を課したほうがいいのではなかろうか。現在将棋では、駒を動かしても手を離さなければ着手…

チェスと戦争

「水野優のブログ:チェス」6月11日の記事が興味をひいた。 http://yumizuno.seesaa.net/article/4280504.html チェス用語の翻訳にからめて、英語と日本語における文化的ギャップに触れている。 英語の表現は概して大袈裟だと言われる。その中には突然前…

FICS

ロレンさん推奨のFICShttp://www.freechess.orgを試しにやってみた。 立ち上げると、初期PCのような画面が。正直見にくい・・。ともかく、いつもの時間設定(持ち時間5分、一手ごとに5秒加算)で対戦者を待つとほどなくしていきなりはじまった。黒番だ。 …

チェスと将棋

調子にのって書いてみよう。 Kasparovは『My Great Predecessors』Ⅰで、チェスの歴史は、個人におけるチェスプレイの発達の推移に似ていると言う。たとえば初心者は意識せずとも16世紀17世紀の、やたらチェックを繰り返したり、はやいうちからクイーンを…

「月と太陽」

土曜が休みの時は、このラジオ放送を朝聞くのが日課。オープニングでジャミロクワイの新曲、おすすめドライビングミュージックでトンガリキッズをかけていたが、この2曲出だしが似てると思ってるのは俺だけ? ラジオで流れてくるとよく、「あれ、どっちだっ…

好きな句

想像の水母がどうしても溶ける 池田澄子最短詩型である俳句において重要なのは「像を結ぶこと」であると私は確信している。像を結ぶことで読者の心にイメージを焼きつけ、その俳句の持つ深さ広さを味わうことを可能にすると思えるからだ。 一方、俳句をあく…

言葉遊びと像

ついでなので戯れ思考をつづけてみる。たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ 坪内稔典有名な句で、いかにも「現代」俳句らしい句だと思う。 言葉遊び句であってもまったく像が浮かばないということはなく、この句の場合も、私ならなんとなくたんぽぽの茎根の…

ギコチェス

各所で紹介されてますが、ぜんぜんチェスの知識がないひともどうぞということで。 http://www.dawgsdk.org/gikochess チェスの場合、こういう風に駒デザインでも楽しめる。公式戦は決まった形の駒を使うようですが。 チェスサイトだとPETIT FOURのデザインが…

二ノ宮知子『のだめカンタービレ』12巻★★★★★

むきゃー!! なにげにのだめと千秋が急接近! 正直やな感じだ(笑 「正しいカレー」て表現は面白いね。しかも、これがバッハの「正しさ」の伏線になっているという・・ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063405443/qid=1118400965/sr=8-1/ref=sr_8_…

雑録

戒棋夷説6月5日分記事に、トップクラスのGMが一手詰めを見落としたことが書かれている。 http://www.orcaland.gr.jp/~maro/diary/diary.html こういうのを知ると、私もただ取りにしょぼんとすることはないと思うようになるが、なってはいかんな(笑 まあ、…

伊坂幸太郎『オーデュボンの祈り』★★★★★

というわけで伊坂のデビュー作を読んでみた。参った。デビュー作からこのテンション! コンビニ強盗を働いた主人公がひょんなことから明治以来本土と交流を閉ざしているという孤島に連れていかれる。そこにはしゃべる案山子がいて、島民の精神的支柱となって…

Kosteniuk 近況

Kosteniuk様は現在ローマ滞在中のようです。 http://www.kosteniuk.com/albums/rome05/rome05.html